まつのベジタブルガーデン

無駄なく摂りたいビタミンC!ブロッコリーの食べ方

まつのベジフルサポーターレポート
こんにちは。
京都府のまつのベジフルサポーターシニア野菜ソムリエ、管理栄養士の中本絵里です。
野菜は私たちにとってビタミン・ミネラル・食物繊維の優秀な供給源です。
そんな野菜の栄養素をなるべく無駄にせず食べたい!と思いませんか?
そこで、できるだけ栄養素を無駄にせず摂取できる食べ方をまとめてみました。
ブロっこリー
ブロッコリーのビタミンⅭ量は100gあたり120mgと、とても豊富。
でも、保存の仕方や調理の方法でビタミンⅭの損失は異なります。
貯蔵中におけるビタミンCの変化に関する報告によると、冷蔵保存中も
ビタミンⅭ量はかなり減少し、室温保存の場合はさらに著しく減少します。
温度が上がると呼吸量が増えるため、産地での予冷やコールドチェーンによる流通がなされています。
しかし、売場では温度管理せずに陳列されている場合もありますから温度管理されている売り場で長く陳列されているものより鮮度が良いものを選びましょう。

自宅まで冷蔵保存で届く野菜の宅配便
などを利用するのもいいですね。

すぐに茹でて冷蔵保存するとビタミンⅭの損失を抑えられるためなるべく自宅まで低温で持ち帰り

帰宅後は、茹でて冷蔵、もしくは冷凍保存しましょう。

不思議なことにカリフラワーは、室温保存であってもビタミンCの減少量は多くなく、冷蔵保存ではあまり変化がないそう。野菜は不思議ですね。

さて、ビタミンⅭは水溶性のためゆで調理だと損失は大きくなります。

ぶろっこ

日本食品標準成分表におけるブロッコリーの生とゆでの成分値をブロッコリーゆでの重量変化率110%
を考慮して生のブロッコリー100gと茹でブロッコリー110gを比較し確認してみると…

ブロッコリー数値
脂溶性のビタミンは大きな変化がみられませんが水溶性のビタミンは半分ほどになるようです。
ただし、部位で損失は異なり花蕾はゆで時間が長くなるほど著しくビタミンCなどが失われますが枝や茎の部分においては、ビタミンCの損失は少ないそう。

花蕾の調理法は、水を使わない電子レンジや無水調理などが、ビタミンCの摂取に関しては優秀な調理方法と言えます。
 ブロっ子理
特に、電子レンジ調理の場合、損失がほとんどなくビタミンCを摂取することができるそう。
無水調理はビタミンCの摂取では電子レンジには劣りますが損失はそれほど大きくないためこちらもおすすめの調理法ですね。
 
無水調理や電子レンジ調理の場合も 同じく水溶性のビタミンB1やB2も損失は少ないそうです。 
burukko
また栄養素を無駄なくとるならば、ポリフェノールの量がブロッコリーの部位の中では葉が突出して多く含むため購入するときは、葉付きものを選び葉も忘れず食べましょう。

ビタミンCを意識してブロッコリーとパプリカで甘辛生姜いため。
今回は、野菜を電子レンジで加熱しお肉を炒めたフライパンへ投入のあっという間の簡単調理。
buroko
これからの季節、十分なビタミン摂取を心がけてはいかがでしょうか?

の記事