<< 前のページへ 野菜ソムリエの独り言の記事 次のページへ >>
2014年 1月 31日 (金)

寒干し大根の幅広い活用を!

by ジュニア野菜ソムリエERI



私が住む山梨県北杜市の中でも
大根の産地として有名な明野町
浅尾地区で採れる【浅尾大根】は、
アクが少なくきめ細かな肉質で
おでんにしても漬け物にしても
どんな調理法でも美味しく味わえると
住民にも愛されている野菜のひとつです。


毎年12月頃になると、明野町では、
収穫した浅尾大根を
家の軒先に干す光景が
多く見られます。




私も昨年はハンガーを使い、
干し大根にチャレンジしてみました!



3週間ほどでこんなに水分が抜けて
乾燥した状態になるんですよ。



冬でも晴天率が高く、
たっぷりの陽射しが降り注ぎ、
八ヶ岳から甲府盆地へと吹きつける
冷たく強い風【八ヶ岳おろし】
があるからこそ、
このような干し大根が出来上がります。

大根を干すことで
長く保存できるだけでなく、
独特の風味と食感が生まれます。
また、食物繊維とカルシウムも
豊富な食材なんですよ。


さて、先日、市内の生産者の方から
3種類の寒干し大根をいただきました!



切り干し大根




割り干し大根




輪切りにした干し大根




それでは、寒干し大根を使った
レシピをご紹介させていただきます♪




【切り干し大根のあったかスープ】



材料(4人分)

切り干し大根  20g
タマネギ    2分の1個
ニンジン    2分の1本
ワカメ     適量
塩麹      大さじ1
中華だし    大さじ1
醤油      小さじ1
ゴマ油     小さじ2
すりおろし生姜 適量
刻んだ青ネギ  適量

1. 切り干し大根は水2カップでもどしておく。
2. 水800mlを鍋に入れて、1の切り干し大根を戻し汁ごと入れて火にかける。
煮立ったら、細切りにしたニンジンとタマネギを入れる。
3. 具材がほどよくやわらかくなったら、塩麹と中華だし、醤油で味をつける。
ワカメとすりおろし生姜を入れ、仕上げにゴマ油を加える。
器に盛って、青ネギをトッピング。

※ お好みでゴマ油ではなく辣油を加えてもOK。
仕上げに溶き卵を加えるとボリュームアップ!



【割り干し大根とたっぷり野菜の甘酢和え】



材料(4人分)

割り干し大根  30g
豚肉肩ロースブロック 200g
(バラブロックでも可)
タマネギ    2分の1個
ニンジン    2分の1本
ジャガイモ   小2個
サツマイモ   2分の1個
レンコン    小1本
片栗粉     適量
醤油      適量
酒       適量
A. 醤油     大さじ3
酢      大さじ3
味醂     大さじ3
酒      大さじ2
砂糖     大さじ2

1. 割り干し大根は水2カップで戻しておく。
戻し汁100mlを使うのでとっておく。
2. 豚肉と割り干し大根、野菜は全て一口大に切っておく。
豚肉は醤油と酒で下味をつけておく。
3. 割り干し大根は水気をしぼっておく。
豚肉と割り干し大根に片栗粉をつけておく。
ジャガイモやニンジン、サツマイモ、レンコンなど、
火の通りにくい野菜は電子レンジ加熱しておく。
4. 豚肉と割り干し大根を油で揚げる。野菜も素揚げする。
5. フライパンに割り干し大根の戻し汁100mlとAの調味料を入れて加熱。
  煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
4の素材を全てフライパンに入れて甘酢あんをからめて出来上がり。



【ゴロゴロ野菜の和風シチュー】



材料(4人分)

輪切り干し大根  30g
鶏もも肉     1枚
タマネギ     1個
ジャガイモ    中2個
ニンジン     小1本
サラダ油     大さじ1
牛乳       1カップ
ホワイトソース缶  1個
味噌       大さじ2
コンソメ     適量

1. 輪切り干し大根は水3カップで戻しておく。
  鶏もも肉と野菜は全て一口大に切っておく。
輪切り干し大根は2等分か4等分に。
2. 鍋を熱してサラダ油を入れ、鶏もも肉を炒めてから、
野菜と輪切り干し大根を入れる。
3. しばらく炒めてから、水300mlと輪切り干し大根の戻し汁300mlを入れる。   煮立ったらアクを取り、野菜がやわらかくなるまで煮込む。
4. 一度火を止めてからホワイトソース缶と牛乳を入れてよく混ぜる。
味噌を入れて、コンソメで味を調節して出来上がり。




干し大根というと煮物が一般的ですが、
和洋中なんでも利用できますよ!
干し大根の旨味が詰まったダシも活用し、
いろいろなお料理をつくってみてくださいね♪




<< 前のページへ 次のページへ >>









RSS