<< 前のページへ 野菜ソムリエKAORU - KAORUのベジフル大好きの記事 次のページへ >>
2012年 1月 30日 (月)

まつの新春のつどい~後編~

by 野菜ソムリエKAORU



先日、明治記念館で行われた
平成24年(株)まつの新春のつどい。

まつのの旬の食材を利用して、
この日限りの特別メニューを
和食部の大宮料理長に作って頂きました。





『先付』
~季節のお野菜の胡麻和え~
霜降り白菜、あやめ雪かぶ、マッシュルーム、
レタス、金柑、レインボーキウイ、
そして香箱蟹を贅沢に使って…。

クリーミーで上品な胡麻の風味が、
たくさんの食材をうまくひとつに
まとめてくれています。

鮮やかな赤色が美しいレインボーキウイの甘さが
さっぱりした野菜のなかでいいアクセントに。





『前菜』
~旬食材満載の重箱~

フルーツ感覚で食べられる
青森県産の熟成黒にんにく「元気くん」、
高糖度のミニトマト「麗」、
マメ科の植物で栄養満点の「アピオス」など、
逸品が勢ぞろいで楽しさが詰まった重箱です。

糖度が高い霜降り白菜の和え物も美味。








『椀物』
蛤のお吸物に梅餅、手作りしんじょう、
若草豆腐、彩りとしてスナップえんどう。

しんじょうにはフレッシュで歯ごたえのある
マッシュルームがふんだんに利用されていたりと
いたるところにまつのの食材が…。






『お造り』
~鮪・鯛かぶ巻・花烏賊・甘海老~
お造りにも旬の野菜たち。

梅のかたちにくり抜かれた紅芯大根、
鯛のなかにはピンク色の皮が特徴の
甘く柔らかいあやめ雪かぶ、
輪切りにしたオニオンヌーボー、
細切りの長芋…。

冬野菜が素敵なポイントになっています。








『鉢肴』
~鰆蒸焼き・蛤山吹焼き・鶏サラダ巻~

ロール状に巻かれた鶏肉のなかには、
キャベツとアピオスのサラダが…。

小松菜とマッシュルームのバター炒め、
優しいお味の山菜・うるいなどもあり、
随所に様々な野菜が登場します。







『煮物』
~白菜信田巻・金目艶煮・ほうれん草巻~

品のよい薄味で野菜本来のお味が
大切に引き出されています。

新たけのこ、木の芽など春の味覚も先取り。
うまみ抜群の麗トマトの含め煮も最高です。








『揚物』
~魚介と野菜の天ぷら~

海老、雲丹、蟹、アピオス、青唐辛子など
視覚にも味覚にも訴えかける食材ばかり。








『温物』
~あんかけ茶碗蒸し~

ここにもあやめ雪かぶ、スナップえんどう、
香箱蟹などが使われています。






『お食事』

蟹、海老、黒にんにくが添えのご飯、
堀川牛蒡、なめこ、三つ葉の留椀、
梅蓮根など旬野菜の香の物。




『水菓子』
~南瓜寄せ・湯葉ムース・旬フルーツ~

宮崎県産完熟きんかん「たまたま」は、
一定の条件をクリアしたブランド農産物。
ジューシーで甘さも香りも感動もの。

数えきれないほどの野菜、果物が使われたお料理。

最初から最後まで惜しみなく
【まつの】の旬の食材が活かされた
スペシャルなコースでした。

日々素晴らしい野菜や果物を提供して下さる
全国各地のたくさんの生産者の皆様、
梱包や運送など配送業務に関わる多くの皆様、
その食材のよさを最大限にいかし
美味しく調理して下さる外食産業の皆様…

野菜や果物に携わるすべての方々に
心から感謝致します。

今年も皆様にサポート、アドバイスを頂きながら、
野菜ソムリエとして野菜、果物の魅力を
精一杯伝えていきたいと思います。



<< 前のページへ 次のページへ >>









RSS