<< 前のページへ 2010年10月の記事 次のページへ >>
2010年 10月 22日 (金)

富士の裾野に秋の味覚を求めて〜きのこ狩り〜(2)

by トマトラヴ

11.jpg
こんな高い木の上にも
22.jpg
変わった形のサンゴハリタケ
33.jpg
野生動物出てきそう。
44.jpg
群生するヌメリスギタケ
55.jpg
これは圧巻
66.jpg
判断難しいきのこ。説明聞くのも真剣です。
77.jpg
クーもお疲れさん。
88.jpg
遠くに山小屋も見えます。
999.jpg
苔の緑ときのこの色合い。絵になりますね〜
99999.jpg
キクラゲもこんな風に生えてます。
こんな幹の上にも・・・名人たちは高いところ も見逃しません!
なかなかお目にかかれない「サンゴハリダケ
お吸い物に。

きのこは足元ばかりに生えているのではないと知り、更に山奥深くに分け入ると....
 
第一発見したあのヌメリスギタケの群生、圧巻です。

一緒にご同行したお取引先のMシェフも名人に教えてもらいながらどんどん採ってます。
採ったきのこはさらに美味しい料理となり、レストランを訪れるお客様のもとへ・・

しばし休憩・・・御年60歳をこえるきのこ名人です が、山を歩くスピードは半端ではありません・・サッカーで日々鍛えていて脚力には自信がある方だったのですが、凸凹で足場の悪い 山道、ついていくので精いっぱい(-_-;)

今回、ご協力をいただいた、長谷川農産・長谷川社長。
長谷川農産は無農薬、無漂白のマッシュルームを生産・販売をしています。
こだわりのマッシュルームは日々まつのからお客様の もとへと納品されています。
詳しくはこちらへ → http://www.hasegawa-nosan.co.jp/
 
クーもひとやすみ。当日は本当に良く晴れてくれました、木々の間 からは富士の山頂が臨めます。

アミハナイグチ」 これも希少です!!

ご存じ「キクラゲ」 こんな風に自生しています。コ リコリの食感が特徴ですね。

今回のきのこ狩りにご協力していただきました、長谷川社長はじめ、きのこ名人の方々、大変ありがとうございました。

素人には毒きのこの判別はできませんし、不慣れな山 歩きは非常に危険です
山を降りている時は、どこを歩いているか全くわかり ませんでした・・・
名人たちは長年の経験をたよりに「もうちょっと右」「もうちょっと左」とこんな会話をして降りて行くのです。本当に感謝しております。

普段自然とはあまり接点がない自分ですが、今回初めてのきのこ狩り。

澄んだ空気とザクザクと歩く音だけが響く静かな山道。

そして見つける度にワクワクする美味しい自然の恵みに出会え、確かに足にはきましたが(笑)


そんな疲れも忘れてしまうほど心も体も自然の力を充電出来たように思います

今では、栽培技術の向上により、様々な種類のきのこ が人工栽培されるようになり、美味しくかつ、安定した商品供給がされる時代となりました。
ふだんの食卓にも、栽培されたきのこが主に並びます。
しかしそんな中にも今回のような希少自然の恵みから 生まれた天然きのこが並ぶと、また格別です

食の秋・・・少し落ち着いた感じですが、価格高騰で 野菜を摂る機会が減った方もいるのでは・・

自然の恵み、農家の方々の苦労をかみしめて野菜を大事にしましょう。
そして、美味しい秋の味覚を楽しみましょう!


松茸は・・・とれませんでした


以上、ご報告致します。


<< 前のページへ 次のページへ >>









RSS