<< 前のページへ 2012年11月の記事 次のページへ >>
2012年 11月 23日 (金)

新たな野菜たちとの出会い♪【トキタ種苗大利根研究農場オープンデー】〜No.4

by ジュニア野菜ソムリエERI


さて、お次は
「Gusto Italia 〜イタリアを食べよう〜」
のコーナーへ♪



日本の種苗メーカーとして先駆けて
イタリアに子会社を設立したトキタ種苗さまが、
創業90余年の開発力を生かして紹介する
イタリア野菜のセレクション。
日本の風土や気候に合わせた品種改良から
美味しい食べ方までを提案するプロジェクト

「Gusto Italia(グスト イタリア)」

http://www.gustoitalia.jp/


まずは「インサラータ・ミスタ メルカートロッソ」



「インサラータ・ミスタ」とは「ミックスサラダ」を意味するそう。

ロラロッサやオーク、コスなどのレタス類のミックスで、
特に赤色の綺麗な種類を配合してあり、
播種後3〜4週間でベビーリーフサラダが楽しめます。



さて、この巨大な葉っぱは一体…?



これは鮮やかなエメラルドグリーンのカリフラワー「マルケ」

でも、残念ながらこの日はまだ花蕾が実っていませんでした…



こちらは「ラットゥーガ・ロマーナ コロッセオ」



シャキシャキした歯ざわりが特徴のロメインレタス。
鮮やかなグリーンが綺麗ですね!



この「ゴルゴ」は一見すると赤カブに見えますが、
イタリア名「バルバビエートラ」というビートの仲間。
独特の香りと甘みが特徴の根菜です。



「ゴルゴ」の大きな特徴のひとつが、
断面のこの美しい渦巻き模様!!



サラダの彩りに使えそうな綺麗な紅白の模様ですよね。
葉も茹でてからバター炒めなどで美味しく味わえるそうです。



イタリア野菜としてはお馴染み
西洋ナバナの「チーマ・ディ・ラーパ」



香りが豊かで濃厚な味が特長の在来種を選抜し、
食味と早生性を重視して育成。
日本の一般的なナバナより花蕾が大きくまとまるそうです。



長さ10cmほどで収穫する小型のズッキーニ
「バンビーノ」



着果数が多く、5cmほどで花ズッキーニとしても楽しめます。



イタリア語で「ボール・気球」を意味する
丸ズッキーニ「パッローネ」



果肉が柔らかく、中身をくり抜いて肉詰めなどに利用できるそう。




星型ズッキーニ「ステラ」



輪切りにして炒めるとインパクト大!
花ズッキーニにも向いている品種。



赤紫と白のコントラストが魅力の「ラディッキオ・トレヴィーゾ」



若干苦味のある赤チコリの仲間ですが、
この「TSGI-023」は早生種で定植後70日で収穫できるそう。



こちらは長野県産の「フィノッキオ」



爽やかな香りと独特な甘みが特徴の「フェンネル」で、
ふっくらとした根元の鱗茎部を食します。





こちらの畑はスティックフェンネル「スティッキオ」の畑。



フィノッキオの味や香りはそのままに、
食べやすいスティック状になったものが「スティッキオ」。


水耕栽培でも育てられるようですね。





このように、「Gusto Italia」 シリーズには、
あまり見かけることのない珍しい野菜がたくさんあります。
鮮やかな色や豊かな香りが魅力の個性的なイタリア野菜、
普段の食生活に上手に取り入れるとともに、
自分で育ててみるのも楽しいでしょうね。







<< 前のページへ 次のページへ >>









RSS