[野菜ソムリエの独り言]
2013/11/04(月) 10:00
ブドウ27品種を食べ尽くす!【農業生産法人 葡萄専心】〜No.2
by ジュニア野菜ソムリエERI
【翠峰(すいほう)】
大粒で食べ応えあり
食味は巨峰っぽいが、
より爽やかな香りと味わい
「ピオーネ」×「センテニアル」
【紅バラ王】
大粒で甘みが濃い
もちもちした食感の果肉
果皮の色が綺麗
【アリサ】
淡い黄緑色の果皮
ほんのり上品なマスカット香
小粒で食べやすい
山梨の生産者・原田員男氏が育種
【アダージョ】
果皮の濃厚な色が美しい
ほんのり甘い
【甲斐路 × バラディ】
甲斐路にバラディを交配
バラディはレバノン原産
果皮や果肉は歯ごたえがあるが、
甲斐路よりも香りが薄い…?
【マスカットビオレ】
皮ごと食べられる
口の中に残るマスカット香が強い
「ビオレ」とはフランス語で
「スミレ・紫色」という意味だそう
【ルーベルマスカット】
さっぱりとしているが
甘みの強いマスカット
鮮やかな果皮の色が美しい
「ルーベル」とは「ルビー色」の意味だそう
「甲斐路」×「紅アレキ」
山梨県の生産者・原田員男氏が育種
「マスカットビオレ」の兄弟品種
【名前のないマスカット】
果皮も果肉もやわらかく
とてもジューシー
マスカットの香りは少々弱い
【甲斐路】
1977年に山梨で品種登録された
「フレームトーケー」×「ネオマスカット」
旬は9〜10月
【ロザリオビアンコ】
「ロザキ」×「マスカット・オブ・アレキサンドリア」
山梨県で育成され、1987年に品種登録
樋口さんのロザリオについては
こちらを参照→
http://www.matuno.co.jp/blog/blog.cgi?n=1594
【マニキュアベリー】
独特の形が特徴
果皮のパリパリ感が心地良く
味は「甲斐路」に似ている
【昭平紅(種なし)】
【昭平紅(種あり)】
「昭平紅(しょうへいこう)」は
独特の風味をもつブドウ
果肉はやわらかく、ほんのりとした甘み
種なしと種ありでは
やはり房の大きさや味に違いが生じる
7.前
0.TOP
9.次