[野菜ソムリエの独り言]
2013/12/23(月) 13:38
長さが魅力の「八ヶ岳大長ニンジン」♪【のらごころ】
by ジュニア野菜ソムリエERI
山梨県の伝統野菜といえば、
市川三郷町大塚地区の
【大塚にんじん】が有名。
「のっぷい」と呼ばれる
石の無い肥沃な土壌で
長年栽培されてきました。
でも、私の住む北杜市でも
同じように長〜〜いニンジンが
生産されています。
その名も【八ヶ岳大長ニンジン】
長さは80cm程ありますが、
上の写真ではわかりにくいので、
もうすぐ3ヶ月になる
我が家の四女と比べてみました!
いかがですか?
とにかく長〜〜いニンジンなんです!
品種は【鮮紅大長ニンジン】
普通のニンジンに比べると
濃いオレンジ色が特徴で、
カロテンやビタミンB・Cなどの
栄養価も優れています。
ニンジン本来の味と香りも濃厚で、
長いものだと1mを越えるものもあるそう。
この【八ヶ岳大長ニンジン】を
つくっているのは、
農薬や化学肥料を使わず、
野菜本来の旬を大切にした
農業に取り組む若手生産者グループ
【のらごころ】の方々。
※ 【のらごころ】については以下参照
https://www.facebook.com/noragocoro?hc_location=timeline
そんな【八ヶ岳大長ニンジン】と
先日アップした【ヤーコン】で、
きんぴらを作ってみました!
ニンジンとヤーコンを切って、
油で炒め、酒・みりん・醤油・砂糖で
甘辛く味付けすれば出来上がり♪
仕上げに白ゴマをトッピングすると
香ばしさが加わって美味しさアップ!
【ヤーコン】料理の中でも
定番のきんぴらは、
ヤーコンが苦手な方も
抵抗無く食べられると思います。
ぜひ一度お試しくださいね!
7.前
0.TOP
9.次