[トマトラヴ]
[野菜ソムリエの食べ歩き日記]
2009/07/16(木) 17:15
Farmers Party 2009 〜chef'sV渋谷〜
    by トマトラヴ

7月14日

シェフズブイ渋谷にて開催された
全国農業青年クラブ連絡協議会の懇親会パーティー
に行ってまいりましたのでご報告いたします。

全国農業青年クラブ連絡協議会が若者に向けた農業雑誌「Agrizm(アグリズム)」を創刊したことに対するイベントで、各県の連絡協議会の代表者と、企業、一般の消費者との交流を深める。という会でした。

入ると名札をもらいその名札についている番号のテーブルへ。
テーブルのメンバーの方々との名刺交換。
若い農業者や、放送関係の方、輸入雑貨大手のアドバイザーの方など。

特に参加企業は外食だけではなく、IT企業や、輸入雑貨販売大手の方など様々な業種の方がいらっしゃっておりました。

全国の青年クラブ協議会の代表と、都内の企業(業種様々)が総勢150名ほど。協力産地である遠藤農園のご夫妻もいらっしゃっておりました。

メニューは、前菜からお肉料理まで12種類。
それにデザートが4種類。
今回参加した農家の方々の野菜を使用したメニューです。
まつのの野菜はデザートととして出されました。

アミューズ(前菜)
自分の名札の番号とおなじテーブルに行くとアミューズがセットされておりました。

◆スクランブルド・ニラタマ

ニラ玉をシェフズブイ流にアレンジ。
ふんわりとしたニラ玉にうにがトッピング。
下がパイのものと、パンのものがありましたが、パンは農家の方の手作りでした。
にらが全然臭くなく、うにと卵が口の中で混ざってとてもまろやかな味でした。

◆ゴーヤととうもろこしのコロッケ・南紅梅とみぞれおそしソース

とても複雑な味わいでした。
とうもろこしのコロッケに甘酸っぱいソースが。ゴーヤのほんのりとした苦味がアクセントになっていて。見た目もかわいい一口サイズ。

◆大根ロール

お菓子のような盛り付けで見た目楽しい。
後ろにはこのお料理につかった野菜を作った生産者の方の顔が。
一言コメントも書かれていました。

他のお料理にも同じようにカードが付いていましたがそれぞれ字が違う。
(みんな自分で書いたのかな?)

作った人がその場にいて、その野菜の料理を食べるのはちょっとぜいたくな気分でした。

野菜や果物の農家さん以外にもお茶の農家の方も参加していました。

自前のお茶をデモンストレーションかねてみなさんに淹れていました。

料理に戻って

◆ズッキーニのお料理

花ズッキーニとズッキーニ、黄色と緑がきれいなお料理。
花ズッキーニには花のところに具が詰まっていて手が込んでます。

これも今回の参加農家さんのお野菜。

◆ほうじ茶とやさいの押し寿司

ほうじ茶で炊き上げたお米に衣をつけて揚げた野菜がたっぷり。
その上にスプラウトがてんこもり。菊の花びらもあって色がきれい。
ボリューム満点のお寿司でした。

◆シェフズブイの定番バーニャカウダ

ズッキーニ、パプリカ、ゴーヤ、キノコに、ミニトマト南瓜などなど
野菜たっぷりです。
シェフズブイオリジナルのお味噌を使ったバーニャソースが美味しいです。

A.jpg
入口
B.jpg
C.jpg
スクランブルド・ニラタマ
D.jpg
ゴーヤととうもろこしのコロッケ
E.jpg
大根ロール
FF.jpg
入口ではお茶農家兼業お茶の販売会社の代表が自らお茶のデモンストレーション
G.jpg
花ズッキーニとズッキーニの料理
H.jpg
料理の横には生産者の写真が..
I.jpg
ほうじ茶を使った押し寿司
K.jpg
山盛りのバーニャカウダ用の野菜



7.前   0.TOP   9.次