[トマトラヴ]
[野菜ソムリエの食べ歩き日記]
2010/09/02(木) 12:00
モスのレタスがゲットできちゃう〜大崎カフェ〜
    by トマトラヴ

モスバーガー。現在は日本を6つのエリアに分けてそのエリアごとの「ご当地バーガー」が食べられます。

全国のご当地バーガー制覇の旅。なんてのもいいですねー。

ああ、旅に出たい。などと思いを馳せつつ、今日は大崎カフェへ。

こちらはディックブルーナのイラストが店内あちこちにあって癒される緑モス。(お皿などにもイラストがあったりしてかわいいんですよ。)

そんな大崎カフェ。

実は今、モスバーガーで使われているレタスやトマトが購入出来るんです。

お店の入り口にはお野菜販売中の看板が。

レジ横にレタス、トマト、玉葱が少しずつですがディスプレイされています。レタスはさすがに温度が高いので「冷蔵庫に保管中」と。
こういう自然な心遣いはモスならでは。さすがです。それから玉ねぎにトマト。

3種類買って帰れば家でモスバーガーとてりやきバーガーが出来ちゃうかも。

モスバーガーに入っているトマトってそのままで食べたらどんな味なのかしら。と思っている方にはぜひぜひ買っていただきたい。

美味しいんですよほんとに。

手前味噌ではありませんが、モスのトマトってどの産地もとって美味しい。

私なんかはとくに作っている人の顔が浮かぶから美味しく感じるのかなーなんて思ったりもしますが、それを抜きにしても美味しいと思います。

甘いだけじゃなく、ハンバーガーにしても美味しいトマト。と皆さん作っているので、適度な酸味もあり、バランスがとってもよいのです。

こんな暑い日にはちょっと冷やしたトマトを丸ごとガブリと食べても...

もちろん玉葱もレタスも甘くて美味しいんですよ。
(今年は天気に悩まされますが...)

会社帰りにちょっと買っていく。なんていうのにも便利かも。それもモスのこだわり野菜を。

まだ、この取り組み大崎カフェのみのようですが、これから増えるといいなーと思います。まつのもしっかり応援します!

おまけ:
せっかく大崎カフェに来たのでおやつに秋のスウィーツいただきました。

大崎カフェではハンバーガー以外に、系列の「マザーリーフ」のケーキが食べられるんです。

さつまいもとかぼちゃのモンブランをいただきました。
スポンジの中にもさつまいもがごろっと入っていて見た目よりも食べ応えがあります。
甘いさつまいもとかぼちゃの味がこんなに暑いのに「秋だなー」って感じました。

1.JPG
大崎カフェ
2.JPG
店の前には看板
3.JPG
レジ横に野菜販売スペースが。
4.JPG
ちょっとずつですが
5.JPG
どの野菜も作った人がしっかりわかる。
6.JPG
きれいな黄色のクリームのモンブラン



7.前   0.TOP   9.次