[カスタマーサービス]
[お知らせ]
2012/07/23(月) 08:00
日々積み重ねの大切さ【7月度一斉清掃】
by カスタマーサービス
7月度一斉清掃を実施致しました。
一斉清掃は、片づけを含め「一時間」
この限られた時間を考え、
各リーダーの指示の元、場所を絞ったり、今回の目標を決めて行ったりと
「ただ掃除する」から意識も変化してきたように思います。
「床を磨くと今度は壁の汚れが気になるものだ」
とよく言われます。
ふと見回すと、話し合って決めたわけでもないのに・・・
壁
壁
壁
事務所内も壁
確かに
一斉清掃でも、その言葉通りのことが起きていました。
先ほど50台以上のトラックが出発していったバース。
次の運転手さんと野菜を迎えるため、隅々まで掃き掃除。
しかし、
この一斉清掃を続けることで、日々出来ていないことを実感することもあります。
「あれをきれいにしたいのに
その前にこれを移動して、そこを整理して・・・間に合わず残念だった。」
今回、いくつかのチームから出た反省点でした。
普段から整理整頓していれば、このようなことは起こらないはず。
一斉清掃は、
自ら日々の積み重ねの大切さをより感じて、反省する機会にもなっています。
「日々行っているから、一斉清掃は必要ない。」
そう言える日が早く来るように、日々の積み重ねを大切にしてまいります。
7.前
0.TOP
9.次