[野菜ソムリエyoko]
2012/02/28(火) 00:26
真っ赤に輝く宝石☆☆感激☆☆..・・☆☆
by 野菜ソムリエyoko
福岡
で真っ赤な宝石☆☆に出逢いました〜

その正体は・・・??
感激という
トマト
真っ赤な顔をしていて、ピンッと張っています
熟してもこの張りが変わらないのが特徴〜
口いっぱいに広がる甘く酸味の効いた味は、あさくら地区 生産者さんの
ご自慢の逸品です♪
そのご自慢の逸品が作られている農場に電撃訪問!!

扉を開けると、緑の爽やかな匂い☆☆
う〜ん
懐かしい香り♪
光が入り、赤く宝石達がキラキラと輝いております

優しい笑顔が素敵な今福 部会長さん

写真撮ってもらった〜!!
奥様と二人三脚!なんとこの広〜いトマトを収穫するのは奥様のお役目☆
大変・・・(部会長さん曰く分業制(笑)なんだとか・・・)
この日も奥様が広大なトマト畑で収穫をされていました
一つ一つ手作業で収穫していきます
最盛期には、朝7時頃から18時過ぎまで収穫作業されるそうです。。。
今年は一級品だけでB級品が出ないんだよな〜☆☆
と感激!!感激!!
今福 部会長&堤センター長から感激をいっぱい使ってね〜と命じられた私
BLOGチェックするから♪
facebookでも始めるか〜
「いいね!」じゃなくて「感激!」だなッ!!
トマトを生で食べるなら??
塩・砂糖・醤油・・・でも丸かじりが一番ッ!!
今話題のトマトジュースも生絞りなら塩が入ってないから6個食べられるなッ(笑)
塩分も気にしなくてよしッ!
この逸品が完成するまで、
9年試行錯誤で完成〜
最初の2年間は2種類を栽培していたそうです。
なかなか納得した物にならず、今から2年前より
感激に絞り栽培しています。
虫対策にこちら・・・・

虫が一回くっついたら離れません・・・。
10月中旬から下旬頃に植えて、5月下旬頃まで収穫できます。
その後は、土もお休み期間・・・次年度に向けてしっかりお休みし栄養を蓄えます
そして、また輝かしい真っ赤な宝石を生み出します


沢山の愛情と笑顔がこもった☆☆感激☆☆
には、あさくらの愛情がたっぷり含まれています。
7.前
0.TOP
9.次