[admin]
2009/06/08(月) 09:19
水前寺菜
    by admin

熊本の伝統的な野菜です。
沖縄では「ハンダマ」金沢では「金時草」と呼ばれています。
葉の表面は緑色、裏は鮮やかな紫色です。
この紫色は目に良いとされるアントシアニンの色です。(ブルーベリーなどの色)

加熱するとヌメリがでます。
おひたしや炒め物、てんぷら等に使われますが
鮮やかな色を生かしてサラダやパスタに使用してもいいですね。

_83n_83_93_83__83_7D_003.jpg



7.前   0.TOP   9.次