[内気]
2010/02/08(月) 21:43
春の香りだから、春香うど。
    by 内気

シャキシャキとした歯ざわりと独特の匂いが特徴の春の山菜、うど。
数少ない日本原産の野菜です。

うどには白い芽を太く長く伸ばして軟白栽培して収穫する「軟化うど」
軟白栽培したものの先端を光に当てて、緑化させた「山うど」
と、大きくわけて2種類あります。

この春香うどは「山うど」の分類に入ります。

そんなうどの栽培は実に1年以上もかけて行われます。
植えてから収穫まで1年以上だなんて、気が遠くなりそうな・・・

でもそんな大事に育てられた山うどは捨てるトコロもなく
葉も皮も茎も全部食べることができるのです。
ある意味エコです。

那須地方は全国トップクラスのうど産地。

年明けより春先まで出荷が続きます。
ちょっと早めの春を感じる食材として是非どうぞ。

IMG_2585_edited.jpg
那須の春香うどで商標登録中。
IMG_2591_edited.jpg
先っぽはタラの芽に似てる・・・と思う。



7.前   0.TOP   9.次