まつのベジタブルガーデン

東京都【まつの幸せ野菜ボックス】旬の野菜をスープで食べ尽くす!

まつのベジフルサポーターレポート

東京都のまつのベジフルサポーター、野菜ソムリエ、食育インストラクター大内優紀枝です。

日本各地で猛暑が続いており、夏バテや熱中症が心配されますが、食欲が減退気味の方もいることと思います。そこで食欲がなくても栄養補給をしながら旬の野菜を楽しめるレシピをご紹介。今回は「まつの幸せ野菜ボックス」のアイテムを使い、「スープで食べ尽くす旬野菜」をテーマに調理してみました。

私のレシピはどれも簡単で、手に入りやすい食材はもちろん、スパイスやハーブ、調味料も身近にあるものしか使いません。簡単で美味しくて体に良い!スープなら野菜をたっぷり摂れるし、水分や塩分、野菜が優しく体に入っていきます。

それでは、まずは今回の「まつの幸せ野菜ボックス」のアイテムをご紹介。
  

1【福島県】KiMiDoRiミックス
2【長野県】ジャンボオクラ
3【長野県】ロメインレタス
4【青森県】トマト 
5【福島県】きゅうり
6【宮城県】パプリカ
7【秋田県】モロヘイヤ
8【福島県】枝豆
9【福島県】なす「佐助なす」
10【青森県】にんにく
11【千葉県】バジル
12【静岡県】じゃがいも
13【兵庫県】玉葱
14【千葉県】人参
15【山梨県】すもも「貴陽」

以上のラインナップ。どれもピチピチしていて美味しそうです!それでは、早速スープのレシピをご紹介します。

まずは色鮮やかなグリーンのスープ「オクラのすり流し」です。お出汁が効いた冷製のすり流しは、ご飯にかけても美味しいです。

(材料)2人分
オクラ2本
モロヘイヤ2本
だし汁200cc
塩2g
醤油小さじ1/2

(作り方)
1.花鰹と昆布で出汁をとる
2.オクラとモロヘイヤを茹でる
3.2をすり鉢でする(ミキサーやフードプロセッサーでもOK)
4.3を出汁でのばし塩と醤油で味付けする

塩と醤油はお好みで調整してください。すり流しとは、魚介や野菜などのすり身をだし汁でのばして仕立てた汁(すり流し汁)です。オクラとモロヘイヤから出るとろみでのどごしが良いスープです。冷製でもあたたかくても美味しくお召し上がりいただけます。

「パプリカのクリームスープ」

(材料)2人分
パプリカ1個
玉ねぎ1/4個
ニンニク1かけ
牛乳200cc
オリーブオイル大さじ1
塩小さじ1/3
トッピングにパプリカパウダー

(作り方)
1.パプリカを4等分に切り、種とヘタを取り除き、少し焦げ目が付くぐらいまでグリルで焼く
2.みじん切りにした玉ねぎとニンニク、食べやすい大きさに切った1を、フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎが柔らかくなるまでよく炒める
3.ミキサーに2と牛乳と塩を入れ、ミキサーにかける
4.器に盛り付け牛乳、パプリカパウダーをトッピング

じっくりとグリルで焼いたパプリカは、それだけでも甘くてやみつきになるほど美味しさが増します。パプリカはグリルでも十分美味しく焼けますが、190度に熱したオーブンで20分かけてじっくりと焼くと、さらに美味しくなります。パプリカは完熟するとビタミンCが増え、またベータカロテンも油と合わせることにより効果的に栄養を吸収できます。

「なすとジャガイモのホワイトスープ」
細かく刻んだなすとジャガイモをオリーブオイルでじっくり炒めて旨味をとじこめて作るシンプルなスープ。トッピングのナスは素揚げにしました。ちょっとしたアクセントがスープに華を添えます。

(材料)2人分
なす1本
ジャガイモ1個
ニンニク1かけ
牛乳250cc、
塩小さじ1/2
オリーブオイル大さじ2
トッピングにブラックペッパーと素揚げしたなす

1.なすを1ミリ幅に4枚スライスし、フライパンにオリーブオイルを入れて軽く焼き色が付くまで揚げる
2.残りのなすを1センチ角に切り、アク抜きする
3.ジャガイモも皮をむき1センチ角に切る
4.ニンニクはみじん切りにし、フライパンで2と3をオリーブオイルで炒める
5.ミキサーに全ての材料を入れ、撹拌してから器に盛り付け、素揚げしたなすとブラックペッパーをトピング

「夏野菜のラタトゥイユ風スープ」
これはまさにラタトゥイユのつゆだくバージョン!旬野菜の旨味を最大限に味わえます。美味しいパンがあれば最高です。

(材料)4人分
トマト1個
ジャガイモ1個
なす1本
人参1本
玉ねぎ1個
きゅうり1本
ニンニク1かけ
ローリエ1枚
ハーブソルト小さじ1/2
オリーブオイル大さじ3
コンソメ1キューブ
粉チーズお好みで
水600cc

(作り方)
1.ジャガイモ、人参、玉ねぎは皮をむき2センチ角に切る
2.トマトは一口大に切り、ニンニクはみじん切りにし、きゅうりは1センチに切る
3.鍋にオリーブオイルを入れ1と2を加えてよく炒め、ハーブソルトで味付けする
4.3に水を入れ、玉ねぎが透明になったら、水とローリエを入れて煮込む
5.野菜がくたっとしてきたらコンソメで味を整える
6.器に盛り付け、粉チーズをトッピングする

煮込む際に出てくる泡状のアクのように見える部分はファイトケミカル。抗酸化作用や免疫力アップなど、健康維持に役立つ効果が期待され、研究が進められています。肉は使わないレシピなのでアクは取らず、野菜の持つ力を最大限に引き出して味わってください。

「きゅうりとレタスのヨーグルトスープ」
さっぱりとしていて、デザート感覚に食べられるスープです。

(材料)1人分
きゅうり1/3本
レタス1枚
プレーンヨーグルト200g
ミント少々

(作り方)
1.野菜をざく切りにして全部ミキサーにかける
2.1を器に盛りつけ、ミントをトッピングする

きゅうりはレタス同様95%が水分です。プレーンヨーグルトに含まれる乳酸菌には、腸内活動を活発にし、お通じがよくなる効果が期待できます。このスープは子供と一緒に作るのがオススメ!「スープにヨーグルトを入れるの?」からスタートし、「きゅうりもスープに使うの?」と驚くことでしょう。これぞ食育!ですね。

「枝豆と昆布のお吸い物」
シンプルイズベスト!私の一人コンテスト最優秀賞のスープです(笑)。薄味ながら後を引く美味しさで、とろみをつけるため、ちゅるんと喉越しよく、夏には最高の一品です。

(材料)4人分
枝豆適量250g(皮付きの重さ)
絹ごし豆腐1丁
だし汁(花鰹、だし昆布)600cc
片栗粉大さじ1
塩3g
醤油小さじ1/2

(作り方)
1.枝豆を塩茹でする
2.花鰹と昆布で出汁をとる
3.枝豆の実を取り出して鍋に入れる
4.3に2と、細かく切った豆腐を入れて温め、塩と醤油で味を整える
5.片栗粉と水を1対1の割合で水溶き片栗粉をつくり、4に少しずつまわし入れ、とろみをつける

出汁で作る和風のスープはシンプルで、身体が喜ぶ一品です。温かくても冷たくても美味しくいただけます。魚料理を横に並べて、和食御膳にしたくなりますね。

「すもものデザートスープ」

(材料)
すもも1個
クコの実10粒
ココナッツミルク350ml
白玉粉40g
水適量
バター10g
シナモンシュガー少々

(作り方)
1.すももはくし切りにし、皮と種を取り除き、フライパンでソテーする
2.ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ入れ、耳たぶ程度のやわらかさになったら、1円玉程度の大きさに丸める
3.鍋にココナッツミルクと1を入れて温める。白玉とクコの実を入れ、白玉が浮いてくるまで混ぜながら温めたら火を止める
4.器に盛り付けてシナモンシュガーをかける

先日、表参道の某シンガポール料理店でココナッツミルクで野菜を炊いた「ボボチャチャ」という、温かいデザートを食べました。この「すもものデザートスープ」は、その料理をヒントに私なりにアレンジして作ったレシピです。心が満たされる料理を味わう幸せを噛み締め、皆様にお伝えできるよう考案しました。

今回は全アイテムを使い、スープでご紹介しました。花鰹と昆布のだし汁ベース、花鰹とみそ、オリーブオイルと塩、オリーブオイルとにんにく、牛乳または生クリーム合わせ…と、ベースのスープにどの食材がマッチングするか考え、組み合わせていきます。まだまだ暑い日が続きますので、夏バテ防止にスープレシピをぜひ活用してくださいね!

東京都のまつのベジフルサポーター、野菜ソムリエ、食育インストラクター大内優紀枝でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「まつの幸せ野菜ボックス」はこちらから
http://www.matsunovege.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東京都の記事